11月5日、長女が4歳になりました。
パズル、塗り絵、お絵かき、粘土などが好きで、集中してずっと取り組んでいます。
家の中では相変わらずふざけんぼうです。
それから、いつの間にかとっても長い距離を歩けるようになり、僕の実家までの5キロの道のりを歩き通しました。
成長に驚きです。
片道2.7キロのスーパーまで、すみっコぐらしのびっくらたまごを買いに歩いたりもしました。
帰り道、歩けなくなって母ちゃんに迎えに来てもらいましたが…。
誕生日プレゼントは、すみっコぐらしのお化粧BOXを買ってもらってご満悦でした。
で、もう4歳にもなったので大切なことを教えました。
まだ少し早いかなとも思いましたが、これから生きていくうえで必ず必要になる大事なことなので。
そう、とんがりコーンの正しい食べ方、ですね。
習得できたようで何より。これでもう何も怖くないね。
一方、もうすぐ2歳になる次女は集中力が全くなく、お絵かきなんかもすぐに飽きてしまいます。
しょっちゅう風邪をひき、毎月小児科に通っております。
イヤイヤ期に突入したようで、ぐずぐずしていることが多いです…。
ただ言葉はめちゃくちゃ達者で、面白いくらいしゃべります。
これはエネルギー波を出す練習ですね。
謎の印を結んだりもします。
将来は格闘家タイプかな?
成長が楽しみです!