迷惑メールの進化系

NO MORE 詐欺行為

フィッシング詐欺による被害が増えているそうな。

主な手口は、実在する企業を装ってメールを送りアカウントのIDやパスワード、クレジットカードの情報などを入力させるというもの。
ホームページを本物そっくりに作ってあったり、なかなか見抜けなくなってきています。

そもそもメール差出人の欄を好きなように編集できちゃうのが問題だと思うのですが。
好き放題に企業をかたれるし、そのことを知らない人が本物と信じてもおかしくないですよね。

私にも毎日迷惑メールが届きます。
いろんな企業からきますが、Amazonからのメールが圧倒的に多いですね。

2~3年前までは、本当にだます気があるのか疑いたくなるほど雑なメールが多かったように思います。
日本語としておかしい文法や、中国語でしか使わない漢字、さらには誤字脱字が随所にみられる、明らかに外国の方が作ったメール。

そこから少し進化して、日本語としてはおかしくはないけど、ビジネスでは絶対使わないような表現が散見されるメールが増えてきました。
日本人ではあるけど学がない人が作ったようなメール。

最近は誤字脱字もなく、適切な表現を使ったメールが多いです。
ある程度ビジネススキルのある日本人を監修者として雇ったのかもしれません。

謎すぎるメール

このように詐欺師たちが日々研鑽し手口を巧妙化させている中、方向性が180度違うよくわからないメールを送り付けてくるやつがいるんですよ。

たとえば

件名「龠λλλλλ〜 サザエサーンハユカイダナ〜♪」

というメール。

こんなん開いてまうやろ。斬新すぎて本文気になるっちゅうねん。

そんで開いたら

本文「んがっんっんっ」

なのね。

スポンサーリンク
謎の迷惑メール その1
謎の迷惑メール その1

お前は俺をだましたいのか笑わせたいのか、なにが目的なんだ。いったいなにが3,000円も割引されるんだ。

もう小難しい文章考えるのやんなっちゃったのかな。差出人を変更することすら放棄しているもんな。

マジで何者なのか教えてほしい。異端児がすぎる。

おそらく同一人物が作ったであろう作品がいくつかあるので紹介しますね。

件名「トランプだぜ」

おっ、アメリカ大統領を名乗ってくるとは大胆だな。

本文「最近は手品じゃなくてマラソンでテレビに出ることが多くなってきたぜ~」

謎の迷惑メールその2

まさかのトランプマンの方でした。

なんで。

たしかにオールスター感謝祭の赤坂5丁目ミニマラソンにでてるけども。

「なってきたぜ~」って口調がスギちゃんっぽいのも気になるわ。トランプマンってしゃべるとそうなの?

件名「お宅のカラーテレビが大変身」

カラーテレビて。どんなふうに変身するのかな。

本文「チャンネルをガチャガチャ回してBS/CSを見ようぜ!」

謎の迷惑メール その3
謎の迷惑メール その3

いつのテレビだよ!

ガチャガチャ回すタイプはCSとか見れないだろ!

件名「プロ志望届提出の確認」

え?おれ志望届だしてたっけ?

本文「まもなくドラフトです プロ志望届けを出さないと当日電話は鳴りません」

謎の迷惑メール その4
謎の迷惑メール その4

そりゃそうだけども!

全ステータスGランクの41歳腰痛オジサンに志望届だされても日本野球機構が迷惑するだけだろ。

件名「AIが送信しています」

おうそうか。今や迷惑メールもAIが送信する時代かね。

本文「よく見てください 霜降りせいやではありません AIです」

謎の迷惑メール その5
謎の迷惑メール その5

いや霜降りせいやだとは思ってないよ?逆にせいやだと思わせる要素どこよ?

よく見てくださいって言われましても。

件名「苫小牧に出向を命ずる!」

え?急に?苫小牧遠いなぁ…。

本文「わがっっつぁー」

謎の迷惑メール その6
謎の迷惑メール その6

キンタローのモノマネネタでした。こいつ絶対テレビ好きだろ。

件名「コンビニでお弁当温めてるとき」

本文「後ろの人に「あれ、俺の弁当っすw」て自慢してます」

謎の迷惑メール その7
謎の迷惑メール その7

やかましいわ。

20年くらい前に2chで流行ったネタじゃねぇか。久々に見たわ。こいつ絶対おっさんだわ。

件名「ちょwwおまww」

本文「おま…バッ…たく…てめ…ふざ…」

謎の迷惑メール その8
謎の迷惑メール その8

本当になに?

いよいよもって意味がわからない。

そのリンクの先にはなにがあるのか、試してみたい気持ちと葛藤しています。

また作品が溜まったら紹介しますね。

みなさんも詐欺にはお気をつけください!