2016年5月21日、妊娠16週の妻を伴ってドライブに出かけました。
この頃のお腹の赤ちゃんはこんな感じ。

何が何だかわかりませんが、順調に育っているとのこと。
つわりもなく、妻の体調もすこぶる良い。天気も良い。
そんななか向かったのは上湧別。チューリップ公園がちょうど見頃を迎えています。

一面のチューリップ!オホーツクを代表する観光名所であります。

展望台から園内を一望。
うーん、いい眺めだなぁ。
ん?
あれは…?

アジア系外国人の中年夫婦がラブラブでした(ほっとけ)

どれどれ、私も近くでチューリップを愛でるとするかな。

ふむふむ…
うーん…

とってもキレイ!(小学生並の感想)
園内を一通り回って満足。
そろそろ帰りますかね、と思ったそのとき。
何かね、急に道に靴落ちてたんだよね。
もしかしたら似合うかもしれないって思って一応履いてみたんだ。

ちょっと大きかったみたい。
中湧別から帰宅して、夕方からは大空町東藻琴へ出発。
5月の東藻琴といえば芝桜が大変有名で、こちらも今が見頃。
一面に広がる芝桜に魅了されて毎年見に行ってるんですが、今回は趣向を変えて夜に行ってみました。
夜は芝桜がライトアップされて、昼間とはまた違った趣があります。



なかなか幻想的な光景

最後は花火も上がるんだよ。
夜の芝桜を初めて見ましたが、やっぱり昼の方がいいかなーと思いました。
ピンク色が辺りを埋め尽くす圧巻の光景は、昼間の太陽の下で見る方が感動的なほど輝いて見えます。
お腹の子が元気に生まれて大きくなったら必ず連れて行きたいスポットの一つです。