12月だ。
年末、と言っても差し支えないだろう。
もうすぐ2020年が終わるって本当なのか…?
実感がなさすぎる。
雪もなさすぎる。
ここ2年、雪が少ない冬が続いているが、今年も少雪なのだろうか。
「雪が積もるまでは自転車通勤で行ったろ!」と思っていたけど、顔面が冷たすぎて断念した。
雪がないとはいえ、気温だけは12月のそれだ。今の外気温もしっかりマイナス6度を記録している。
そんな中で自転車に乗るとどうなるか。
涙が出てきてまつげが凍る。
歩いて通勤していると、帰りにこんなものを見ることができた。

日赤の前の小公園で行われている「がんばろう北見!」応援イルミネーション。
コロナ禍の暗い状況の下、地域の閉そく感を払拭し、地域住民・事業者に少しでも明るい気持ちを持っていただくために企画されたものらしい。素晴らしい取り組みだ。
写真はiPhone SE(第一世代)で撮ったもの。夜の撮影には劇的に不向きだ。イルミネーションの綺麗さを全然伝えられないのがもどかしい。
もうそろそろ買い替えた方がいいのかもしれない。
4年使うと電池の減りがはやいし、ストレージがパンパンでアプリのアップロードもままならないでいる。
こんな寒い中でも、ランニングは続けている。1週間に1~2回だけど。
装備さえしっかりしていれば意外と走れることに気付いた。
冷たい外気を浴びながら、澄んだ冬空を眺めつつ走るのは、存外なかなか心地よいもので驚いている。
今日から始まる楽天スーパーセールで冬用のランニングシューズを買ったろかと、そんな目論見を立てているくらいだ。
冬はとにかく運動不足になりがちだから、サボっていた筋トレも再開した。
筋トレと言うか筋肉体操なんだけど、久々にやったら全然できない上にむちゃくちゃ痛いタイプの筋肉痛に襲われてびっくりした。
先週の日曜日は、朝からシーツやクッションカバーを洗濯し、
お風呂掃除のあと「ルック お風呂の防カビくん煙剤」をした。

やさしいせっけんの香りがオススメ。
そのうえ「洗たく槽カビキラー」もしたので完璧だ。完璧超人だ。

午後からは、注文していたベッドを引き取りにニトリへ行き、ベッドを組み立て、ベッドが入っていた馬鹿でかい段ボールをその日のうちに解体処理した。
娘たちを早めにお風呂に入れ、妻と晩酌までした。
「やること全部やった」充足感に包まれて眠った。
そんな良い一日を過ごしたのも束の間、週明け早々に娘から風邪をうつされた。
せきと、喉の痛み。
いま、うちの職場では発熱がある場合は出勤禁止だ。
こんなに喉が痛いんだからそのうち絶対に熱出るわ、そうしたらゆっくり休もう。
などと思っていたのだが、毎日が平熱ボーイだった。
おかげで体のだるさと戦いながら働く辛い一週間だった。
うちに風邪薬がなかったのでツルハに買いに行ったところ、薬剤師らしき男性に「なにかお探しか」と声をかけられた。
症状を伝えると、2日分で2千円という高めの薬をすすめられた。
さぞかしよく効くのだろう。
よく効く薬を飲んで、短い時間でスパッと治すのが良いのだそうだ。
(しかし高いな…。もう少し手頃な値段のモノはないのかな…)
などと内心で考えながら悩んでいると、
「もう少し安い方がいいですか?」
心を読まれた。
なんで値段で迷っていることバレたんだ。
すごく恥ずかしいけど、見栄を張っても仕方がないので素直に「はい」と答えた。
結局、安すぎもせず高すぎもせず、中間的な値段の「パブロンSゴールドW」という薬を買った。

選択肢が3つあるとき、人は中間のものを選ぶという行動心理学の法則に見事にハマった形だ。
効き目も中間的なのだろう。
ちなみにツルハで30錠(5日分)1,400円くらいだったんだけど、今Amazon見てみたら956円だった。
急いでない人はAmazonで買うことを薦めたい。
月曜日にLINEのニュースで秋篠宮殿下の画像が流れてきた。

この写真、大変、大変失礼なのを承知で申し上げると、
パーパーの星野ディスコに似ている。

以上、最近の日々と雑感でした。
よい週末を!
ゲラヘー!